- 添乗員日記
- カテゴリー: 国内日記
添乗員日記Staffblog
美肌の湯ねぶた温泉能登の庄
2019年11月11日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
能登グルメの旅へ行ってきました。
1日目は牡蠣の浜焼き
目の前で焼いて食べる牡蠣は雰囲気も相まってとてもおいしそう!
のと鉄道の駅舎が食事会場になっていました。
2日目は能登牛ステーキ
A3ランク以上の高級お肉です。
みなさん大満足のご様子でした。
宿泊は奇跡の湯とも言われる、
ねぶた温泉能登の庄
まるで化粧水に浸かっているかのような効能があるそうです。
入った瞬間トロトロツルツルピカピカになれました!
お食事も輪島塗の器に守られ舌でも目でも楽しめました。
あざのきらめき もとても幻想的で素敵でしたよ。
佐々木晴香
スーパー歌舞伎と浅草寄席
2019年11月08日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
今年もあっとゆう間に11月に。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は御一行様と東京へ。
北陸新幹線も8割りではありますが、無事「はくたか」に乗ることができました!
お昼に到着して、すき焼きのご昼食。
「今半」ではお肉を煮ていただいて、最高の状態で召し上がれます♪
新しく出来たばかりの日本オリンピックミュージアム!
新国立競技場すぐそばです。
夜は市川猿之助さん主演のスーパー歌舞伎を見に新橋演舞場へ!
3幕に及ぶ迫力の演技と従来の歌舞伎とは違う、若い世代も盛り上がれる新たな歌舞伎を楽しみました!
2日目は浅草へ!名物天ぷらを食べてから寄席をみに演芸ホールへ。
たくさんの方が来場されておりました。
北陸新幹線は年内復旧とも言われています。皆様ぜひ東京へ!
中野 里彩
北海道2泊3日の旅
2019年11月08日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
先日、御一行様の添乗で
北海道へ行って参りました。
11月初旬の北海道は冬のような寒さでした。
初日は、地獄谷で有名な登別温泉へ。
旅館に入る前に地獄谷の散策を
楽しんでいただきました。
独特な硫黄の匂いが漂います。
この日は「第一滝本館」に
お泊まりいただきました。
1,500坪もの広い大浴場を持つ
この旅館は地獄谷から一番近い場所にあります
明るい時間帯には、露天風呂から
地獄谷をご覧いただくことができます。
2日目は「白い恋人パーク」
「旭山動物園」「さっぽろテレビ塔」の
見学をしていただきました。
白い恋人パークでは白い恋人の製造工程が
見学できたり、からくり時計の演奏を
楽しむことができます。
その後、旭川市まで移動し旭山動物園へ
参りました。この日は、冬季休業前の
最終日ということで多くの観光客で
賑わっておりました。最後はさっぽろテレビ塔の夜景を楽しんでいただきました。
最終日は、小樽へ。残念ながら雨が降っておりましたが北一硝子のガラス細工に癒され
そして小樽の海鮮丼を堪能していただきました。北海道の方言、したっけね〜(さようなら)とお世話になったバスガイドさん、ドライバさんとお別れし無事に富山に帰って参りました。
添乗員 市澤 穂捺美
京都の伝統芸能を堪能
2019年11月05日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
今回の京都の旅は、本物志向♪
老舗「松井本館」へ、落語家さん
出張公演!ご参加の皆様だけの
貸切で、楽しんで頂きました。
引き続き、夜のご宴会には、舞妓さん&芸妓さんを4名おこし頂き、
優雅に御座敷あそび!
本日は、「高台寺」特別拝観プログラム! 普段は、立ち入ることの
できないお茶室など解説を頂き、
旅慣れた皆様も納得&充実の、
2時間でした\(*⌒0⌒)b
イータウン秋田
全国に響け!出町小の歌声♫
2019年11月05日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさんこんにちは!
11月2日(土)から1泊2日で出町小学校合唱クラブの皆様と東京へ行ってきました。
第72回になる全日本合唱コンクール全国大会、小学校部門は今回が初めての開催だったそうです!
出町小学校合唱クラブは5番目に登場しました!
会場にいるたくさんのお客さんの前でとても緊張したとは思いますが、みなさん良い表情で楽しんで歌っているように見えました(^^)
結果は銀賞でした!!みなさんの素敵な歌声は会場内だけではなく全国へ響き渡ったと思います!本当にお疲れ様でした、ありがとうございました!!
以上、イータウン店の松本がお送りしました。
廃線敷ウォーキング
2019年11月05日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆様こんにちは!
この3連休、行楽日和のお天気となりました。
皆様はどちらに行かれましたでしょうか?
私はコロンブスツアー
紅葉の旧国鉄篠ノ井線廃線敷ウォーキングの添乗で
長野県安曇野市へ
ご昼食は大王わさび農場にて
大王の生わさびは辛みが違いますね
自分で各種トッピングを盛り
シャキシャキのわさびの茎が入ったどんぶりを
作りました!
その後御一行様は
旧国鉄篠ノ井線の廃線敷のウォーキングへ
約4.5kmの道のりをガイドさんと一緒に!
今年の紅葉は遅れているとのことでしたが
車窓より色づき始めた景色を眺めながら
楽しいバスツアーとなりました!
古村 咲希
こうしゅうえん1泊2日
2019年11月05日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
本日は御一行様のご旅行に添乗でこうしゅうえんへ
輪島の地に佇むホテルこうしゅうえんは
窓いっぱいに日本海を一望できる旅館です。
夕食は能登の新鮮な食材を用いた会席料理
なんとあわびまで!
翌日は輪島の朝市や能登ワインの工場見学も!
皆様も日頃の疲れを吹き飛ばす小旅行
少しだけ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか
古村 咲希
豪華観光列車「雪月花」
2019年11月01日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
本日も秋晴れの大変いいお天気になりました!
日中は暑いくらいにぽかぽか陽気。
観光列車「雪月花」に乗車してきました。
上越妙高駅〜糸魚川駅を走る、豪華な観光列車です。
車内は窓が大きく、景色がよく見える設計になっています。
昼食にはミシュラン2つ星レストランのフレンチのお弁当を
召し上がりいただき、皆様大満足!
なかなか予約の取れない観光列車ですが
一度はご乗車していただきたいです!
佐々木晴香
琵琶湖に浮かぶパワースポット竹生島とヤンマーミュージアム
2019年11月01日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
秋晴れの天気に恵まれ、滋賀県長浜市にいってきました。
長浜港から琵琶湖に浮かぶ「竹生島」に上陸しました。
ボランティアガイドさんの案内のもと
宝厳寺や竹生島神社を巡りました。
竹生島はパワースポットとして近年たくさんの観光客がいらっしゃっています。
島からの琵琶湖の景色は最高で、お客様も大満足のご様子でした!
ヤンマーミュージアムは今年の10月にリニューアルオープンしたばかり
以前よりも体験が充実し、みなさん童心に帰り体験を楽しんでいらっしゃいました。
皆さんお孫さんを連れてまた来たい!と好評でしたよ。
佐々木晴香