2014年06月08日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

皆さん、こんにちは!
りんです(*´∀`)♪
お久しぶりです!
昨日より、1泊で東京に来ております。
都内はあいにくの雨・・・残念ながらスカイツリーも眺めは霧で何も見えなかったですが、次回にリベンジ☆
写真は両国の江戸東京博物館です。江戸の町並みを再現した模型など、見ごたえがあります。
土日ということもあって、ファミリーや外国人観光客でいっぱい。
どの世代でも楽しめる博物館です。
皆さんもスカイツリーに寄られたら、是非行ってみてくださいね◎
では、またお会いしましょうv(・∀・*)。
りん
2014年06月08日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
熊本城なう。昨日から九州です。
昨日は人気温泉ランキング上位の湯布院泊まり。ちょっと早目の到着で皆さんには散策をお楽しみいただきました。
今日は阿蘇をぬけて、熊本城、そして今からフェリーで島原へ行き、長崎泊まり。
熊本城って加藤清正公が築城されて・・・あとは帰って勉強しよっと。みなさんも旅に出かける前に歴史を勉強してから出かけましょう。
くまもんに会えず残念。でもゆるゆるキャラ『しげもん』が俺にはいるか。
2014年06月07日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

こんばんは!
昨日から1泊2日で舘山寺温泉に行って参りました~
写真は本日のメイン浜名湖花博2014の浜名湖ガーデンパーク会場です。
あいにくの雨でしたが、多くの方々が訪れていました。
浜名湖ガーデンパークは敷地30ヘクタールで2000品種、100万株の草花が咲きます。
今の時期はアジサイがキレイに咲いていましたよ~
花博は今月15日までの期間限定イベントなのでみなさん広い会場をゆっくり見て楽しんでいらっしゃいました^^
2014年06月07日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

こんにちわ
本日は、地元老人会の研修旅行で若狭姫神社を訪ねております。
この神社の特徴は二本の千年杉から発する強い生気がご利益をもたらすらしい。
またこの小浜市は、人口31000人に対してお寺が133あるそうで、お寺経営も大変だとか
時間があれば是非ともゆっくり小浜の寺社巡りもいいものですよ。
下保
2014年06月07日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

本日は伊勢鳥羽に来ております( ^∀^)
昨日は鳥羽の人気旅館【戸田屋】にお泊まりで、伊勢海老を贅沢に堪能~♪
そして本日は、雨雫が神々しさをさらに増したお伊勢さんを皆さんにゆっくり参拝していただきました~!
去年式年遷宮を迎えた伊勢神宮。
今年は【おかげ年】といって、式年遷宮のご利益を最大限に授かるそうな!
去年行きそびれた方もこの機会にぜひ(#^.^#)
2014年06月07日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

こんにちは。
今日は労働組合さんで富岡製糸場にきています。
梅雨入りということで関東は大雨です(泣)
ボランティアガイドさんもカッパきて頑張っておられます!
2014年06月07日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

今日のオイラは、うどん県に来ています。早朝より、785段の階段を登り、こんぴらさん参りへ。海の神様として信仰を集める、金比羅宮です。皆さんも、一生に一度はこんびらさん参りへいかがですか?
2014年06月06日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

鴨川納涼床、ですよね( ´ ▽ ` )
年々開始が早まっている気がしますが、今年は5月から始まっております!
今夜はお洒落な床スタイルで♪お料理もとっても素敵です。
北陸が梅雨いりしたそうですが、奇跡的な青空のなか皆さん夏を先取りしています!
2014年06月03日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

こんにちわ
本日は富山県の土地区画組合連合会の皆様と金沢市田上地区といいまして、金沢市の都心部より南東4kmの場所に位置する金沢大学や北陸大学に近いベッドタウンとして又はハイアメニティタウンとして機能する街を視察しております。
総事業費120億もかけておられるだけありまして約1haの公園に2億円 又は公園内のトイレだけに2000万円とかなり立派なものでしたよ。
ご興味のある方は是非ともお越しになって分譲地をお買い求めください。
下保