- 添乗員日記
- カテゴリー: 国内日記
添乗員日記Staffblog
相撲尽くし、2日間の旅
2018年05月27日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
今回はN.T会の皆様と東京、相撲の街、両国を満喫してまいりました!
有名な力士の方々がこんなにも近くに~!興奮です!
夕食会場のちゃんこ霧島には、霧島本人がご登場!これには皆様大興奮!理事長様とパシャリ♪
2日目朝は高砂部屋と錣山部屋の朝稽古におじゃま。迫力溢れる現場でした!
高砂部屋には朝の山もおられました!
2日目昼食の人形町今半ではすき焼きを頂いてきました!
両国、東京を満喫出来た2日間となったのではないでしょうか♪
榊、中野が行ってまいりました!
マス席で観戦大相撲5月場所と高砂部屋朝稽古見学
2018年05月21日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさんおはようございます。
昨日から大相撲5月場所観戦ツアーで両国に来ております!
7日目は見事朝乃山が5勝目をあげましたね!
昨日の国技館は土曜日ということもあり満席で取組1つ1つに大きな歓声が飛び交ってました!
本日は高砂部屋の朝稽古見学です!
たくさんの力士の方々の稽古風景が間近で見学できて迫力に圧倒されました。
バスで帰るときに部屋から朝乃山に手を振っていただきとても喜んでいただきました^^
以上、両国から井沢がお届けました!
ご利益満載!御朱印ツアーin新潟
2018年05月21日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
2018年5月19日土曜日
本日は御朱印ツアー第5弾で新潟に行ってまいりました!
お客様のほとんどは、御朱印の常連様ですが、新潟は初めての方が大半だったようです!
満足いただけていたら幸いです♪
西生寺
彌彦神社
魚のアメ横 寺泊
運気をたくさんGETできた旅でした♪
中野
G中、修学旅行
2018年05月11日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
今回の修学旅行は、初日が広島、2日目が京都班別学習、最終日が京都、大阪、奈良に別れてのコース別学習でした!
皆さん仲良く元気いっぱいの素敵な生徒さん達でした!
宮島では天気が崩れてしまいましたが、皆さん持ち前の元気良さで楽しんで頂けていました!
鹿さんもずぶ濡れに…
今回の修学旅行の中で1番のイベントが2日目夜の京都コンサートホールで行われた合唱指導でした。
プロの方に歌い方の指導を受けることができ、とても素敵な思い出となったのではないでしょうか
以上、松本、下保、中野が行ってまいりました!
雪の大谷ウォーク2018
2018年05月06日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆さまこんにちは!GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私共は本日最終日、雪の大谷ウォークツアーに行ってまいりました!
5/5こどもの日とゆう事もあり、沢山のお子様にもご参加いただきました!
なんと、本日は悪天候のためウォーキングイベントは中止になってしまいましたが、現地のガイドさんの案内を聞きながらバスの中から雪の大谷を楽しみました!
ウォーキングコースをバスで上っていくと天気も良くなっていき、とっても絶景でした♫
最後に、「ホテル森の風 立山」さんで
ゆったりまったり温まりました〜!
途中のお弁当も美味しく頂きました!
明日はついにGW最終日!またお仕事や学校が
始まってしまいますが、負けずに頑張っていきましょう:)
以上、市澤と岩坪でした!
あしかがフラワーパークと世界遺産「日光東照宮」特別参拝
2018年05月06日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさんこんにちは!
本日は御一行様で栃木県へ1泊2日の旅です^^
高崎にて新幹線を下車し向かったのは
あしかがフラワーパーク!
大藤や80メートルの白藤トンネルなど藤の名所として有名なフラワーパーク。
現在その藤が見頃ということで訪れました。
今年は全体的に開花が早かったので藤は少し枯れかけていましたが多くの観光客が訪れています!
2日目は世界遺産「日光東照宮」特別参拝で日光東照宮の巫女さんによるガイドで
境内をまわり祈祷しました。
昨年3月10日に修理が終わった国宝「陽明門」。
こちらを一目見ようと日本の方だけではなく外国の方もたくさん訪れていました^^
現在は本殿を修理中とのことなのでさらにキレイになった日光東照宮をご覧いただけます!
GWもあり人も多く混雑しますので訪れる方は渋滞にお気をつけください!
以上、新高岡へ向かう道中の野村・井沢でした!
花めぐり第2弾!ぼたんと荘川桜
2018年05月01日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさんこんにちは!
GWいかがお過ごしですか?
GW前半の最終日の今日は桂昌寺ぼたんまつりと荘川桜を見に行って参りました!
今年の早咲きで心配でしたがぼたんはまだ満開見頃で色鮮やかに咲き誇っておりました。
こちらの桂昌寺では6月に紫陽花まつりも開催されるようですよ!興味のある方は是非!
荘川桜はアズマヒガンザクラという品種で例にみない移植で成功した二本の巨桜
樹齢は500余年にも及びます。こちらはほぼ葉桜でしたが舞い散る桜の花びらが綺麗でしたよ。
今日1日過ごしやすい気候で花鑑賞をお楽しみいただけたようです!高山グリーンホテルにてランチバイキング→古い町並み散策をし、富山に帰ってまいりました。
次回の花めぐりツアーはどちらになるでしょうか?お楽しみに!!
最近ますます花に魅了されている島田がお伝えしました〜〜
島田
まさに幸運!雪の大谷
2018年05月01日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
4月最後の日の今日、コロンブスツアーにて雪の大谷に行ってまいりました!
天候にも恵まれ、山頂は心地よい涼しさとなっておりました!
雪壁に名前や願いを書くのが定番!
見てください!虹です!この虹は珍しいとガイドさんも仰ってました!
また、今日は偶然来場者300万人記念セレモニーも開催されており、記念すべき300万人目のお客様が表彰されておりました!
現在最も高さのある17m地点
ラッキーがいっぱいの旅となりました!
以上、村田、中野が添乗して参りました!