- 添乗員日記
- カテゴリー: 国内日記
添乗員日記Staffblog
日本一のおもてなしの宿、加賀屋に宿泊
2018年10月23日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
本日10月21日(日)は、某企業様の
50周年ということで、日本一の旅館に連続で選ばれている加賀屋にご宿泊されました!
お昼にご到着されてからは、館内に点在する売店でお買い物をされたり、和倉の街を散策なされたり、温泉で疲れを癒していただきました。
宴会、二次会と全員参加にて、ますます交友を深められているご様子でした。
小幡、中野
秋の草津&軽井沢
2018年10月23日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
こんにちは!
すっかり秋も深まり、肌寒くなってきまし1泊2日で草津に行ってきました。
お昼に出発し、着いた頃には18時…
夜のライトアップされた湯畑は本当にきれいですね〜
お泊まりは湯畑の目の前に佇むホテル一井。
ご宴会は大いに盛り上がりました。
お宿のバルコニーから湯畑が一望できます。
圧巻の光景ですね!
翌日は観光地を3か所めぐりました。
まずは、浅間酒造観光センター
日曜日でとても人が多く大盛況!
お客様の中には4合瓶1万円のお酒を買われた方もいらっしゃいました。
次に訪れたのは、鬼押出し園
この日浅間山初冠雪で、紅葉と雪でとても素敵な景色でした。
浅間山観音堂では御朱印ももらえるので、御朱印帳をお忘れなく!
続きまして、軽井沢
軽井沢プリンスホテルイーストでランチのあとショッピングへ
思い思いにショッピングを楽しんでいただき、無事富山に帰ってきました。
ふじき
マイナスイオンに癒される白山平泉寺と苔の里
2018年10月23日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆様こんにちは!
昨日は福井県勝山市の白山平泉寺と
石川県小松市の苔の里に行ってきました!
白山平泉寺では天気も良かった為、木漏れ日と苔がとても美しかったです。
時間を忘れてしまうほど神秘的で心が癒されました!
苔の里では夕日が綺麗に指していたので、
平泉寺とはまた違う美しい苔を見ることができました!
ここでは苔を買うこともできます!
どちらも苔に囲まれ落ち着いた、心休まる時間が過ごせます!
是非カメラを持って行ってみて下さい!
日本海ツーリスト研修生
髙橋奈弓
コロンブスツアー 苔物語第2弾
2018年10月22日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
苔物語第2弾ということで、
【白山平泉寺】と【苔の里叡智の杜】へ行ってきました!
平泉寺は福井県勝山市にある
開山1300年の歴史ある現在も発掘中のお寺です。
ボランティアガイドさんの説明を聞きながら散策できるのも
バスツアー中ではの醍醐味ですね!
神聖な空気に心も体も癒されました。
石川県小松市の苔の里でも
ガイドの方にご案内いただき散策しました。
木漏れ日にきらきら光る苔が大変美しくで
心が洗われました!
佐々木
台湾2泊3日の旅
2018年10月16日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
今回はとある会社様の60周年の旅行ということで全日空羽田乗継で台湾へ行って参りました!
3日間を通して千と千尋の神隠しで有名な九份や夜市、十分ではランタンあげ体験、
お茶セミナーに参加したり故宮博物院や台北101を見学したり他にも観光地をまわったりと盛りだくさんでした〜
〜初めて台湾に行かれた方が多くいらっしゃったのですが、
みなさん食事も含め大満足のようでした!お泊まりは国賓大飯店(アンバサダーホテル)。
フロントには日本語を話せるスタッフの方もいらっしゃいますし、コンビニや駅、松山空港から近いのでアクセスも良いです。
私も3日間皆様ととても楽しい時間を過ごさせていただきました!富山から直行便も出ているので女子旅や家族旅行にもおススメですよ
島田
サプライズでケーキでお祝いさせていただきました!
かにづくしと箸作り体験in福井
2018年10月11日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさんこんにちは!
本日はある団体様と福井へかにを食べに行ってまいりました。”かにづくし”ということでかに丸ごと1匹から刺身、鍋、最後にはかに雑炊までお腹も心も大満足。そのあとは箸匠せいわにて箸作り体験。5色の色漆を塗り重ねてある箸を削り、世界に一本だけのマイ箸を作ります。角度など削り方によって違う柄がでるのですが、とても難しそうでした!社長さんの解説もとても大盛り上がりでした。
夫婦円満箸や長寿箸など400種類以上あるお土産は必見です!お近くに旅行に行かれた際はぜひ一度お立ち寄りください〜〜
島田
秋の高山祭り2018
2018年10月11日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
本日10月9日は、コロンブスツアーで
秋の高山祭りにやってまいりました!
連日台風の影響で天気が不安定な中、本日は綺麗な青空が広がり、
風も気持ちいいお祭り日和となりました!
毎年春と秋に行われるお祭りで、本日は11台もの屋台(山車)が曳き揃えに登場!
屋台の周辺は写真撮影されている方で大変混雑!からくり奉納に至っては人数に規制がかかり、早くから列に並ばれていないと近くでは閲覧できません。
ツアー参加者様はほとんどの方が無事
からくり奉納を閲覧することができたそうです♪
高山市街は飛騨名物のお土産やレストランもあり、旅館やホテルもどこも綺麗でおもてなしの心が行き届いた町です!
オススメの場所盛りだくさんの高山に、
ぜひ足を運んでみては!?
中野
全国に響く出町小学校の歌声♫
2018年10月09日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆さんこんにちは!
昨日は第85回 NHK全国学校音楽コンクール 小学校の部に出場される砺波市立出町小学校の皆さんと東京へ行ってきました!
地区コンクール・東海北陸ブロックコンクールを勝ち抜いて全国約850校の参加校のうち11校しか立つことのできないNHKホールの舞台。
緊張もあったかと思いますが、精一杯堂々と歌う皆さんの歌声は会場内だけでなく生放送を通して全国の皆さんに伝わったと思います(^^)
惜しくも賞は逃しましたが、歌い終えた生徒の皆さんからは楽しかった・今までで一番の合唱ができたという声ばかりでした!毎年紅白歌合戦も行われているNHKホールの舞台で歌ったということはとても貴重な経験だったと思います。胸を張って富山県に帰ってきました!
生徒の皆さん・先生方・保護者の皆さん本当にお疲れ様でした。
以上、松本がお送りしました!
下呂温泉水明館ゆったり旅
2018年10月07日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
某製薬会社御一行様で1泊2日岐阜方面に行ってきました。
お昼はじねんの村茶々さんで自然薯のお食事
思いのほかとろろが多い!ご飯はおかわり自由なので、皆様お腹いっぱいでご満足でした。
高山市街を1時間ほど散策し、お泊まりの下呂温泉へ。
プロが選ぶ日本のホテル旅館100選常連の水明館。
最もグレードの高い臨川閣にお泊りいただきました。
ご宴会は松田聖子さんのものまねで有名な、タレント斉藤ルミ子さんをお呼びして大盛り上がり!
プロが選ぶ日本のホテル旅館100選常連の水明館。
最もグレードの高い臨川閣にお泊りいただきました。
ご宴会は松田聖子さんのものまねで有名な、タレント斉藤ルミ子さんをお呼びして大盛り上がり!