- 添乗員日記
- カテゴリー: 国内日記
添乗員日記Staffblog
中村七之助特別公演2019
2019年03月08日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
本日3月6日(水)は金沢にやって来ました。天気もなんとか持ち堪えてくれました!
今日最初の立ち寄りは兼六園横にある、ミシュラン一つ星のお店、かなざわ玉泉邸でコースのお昼♪
約1時間半かけて、風情ある玉泉園を眺めながらの優雅な時間となりました!
玉泉邸
玉泉園(本来有料ですが、お食事頂いた方限定で無料公開となっております。)
お次はにし茶屋街をボランティアガイドさんと散策。金沢三大茶屋街の1つで、ひがし茶屋街に比べると印象はうすいかもしれません。
ひっそりとはしていますが、スイーツやお菓子のお店が多く、お茶屋さんで人気なのです。
また、金沢の芸妓さんがお稽古をしている三味線の音も聞こえてくる、とても風情ある街なのです!
オススメのお土産は甘納豆!
お寺も多数点在。有名な忍者寺(妙立寺)もございました。お寺によって信仰もばらばら。
最後はメインの中村七之助特別公演!今回は金沢市文化ホールにて行われました。
舞台上で舞う七之様、本当に美しかったです!!
本日の目的であったお客様がほとんどなので、皆様大満足。お席がよかったとの声多数頂きました!
添乗は なかの りさ が担当しました!
中野里彩
北島三郎コンサートツアー♪
2019年03月04日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさん、こんにちは!
昨日から3月に入り、徐々に春らしい陽気になってきましたね。
3/2(土)快晴、北島三郎コンサートツアーに行ってきました。
最初に訪れたのは、金沢大野にあるヤマト醤油味噌糀パークです。
風情のある小道を歩きながら、まず向かったのは糀蔵です。
糀手湯体験で3分ほどお湯浸けると、手がしっとりつやつやになったという声が!
その後は女将からご説明いただきました。
ヤマト醤油味噌では8つの甘酒を販売しており、その内7つを売店で試飲できます。
ショコラ味の甘酒もあり、試飲された方は意外とおいしくて買われたそうです!
その後は金沢市街に入り、金沢くらしの博物館へ。
明日3/3(日)はひな祭りということで、企画展ひな飾り展開催中です。
明治、大正、昭和と様々なお雛様が飾ってありました。
現在は女びなは左(向かって右)側に飾りますが、かつては古代中国の左上位の考えから男びなを左に飾っていたそうです。
近代に西洋から右上位の考え方が入り、昭和天皇・皇后が取り入れられ現在の形なったという、ご説明をしていただきました。
そして、ご昼食後は本日のメインイベント、
北島三郎コンサートツアーin金沢歌劇座です!
開場時間に到着すると、すでに入場列ができてました。
14時すぎに開演し、最初はやはり「加賀の女」から始まり、フィナーレは「まつり」でとても盛り上がり、皆様大満足の2時間だったようです!
御歳82歳とは思えない歌声と立ち振る舞いで、ゲストの原田悠里、大江裕とのかけあいでとても素晴らしいコンサートでした。
以上、藤木梨那がおおくりいたしました。
藤木
2月17日 朝乃山激励会in高岡
2019年02月19日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
高岡にある商工レストランにて、
富山のヒーロー、朝乃山の激励会が行われました!
約200名の朝乃山ファンが集い、会場は大賑わい!会場外ではなかなか手に入らない、朝乃山グッズも販売されておりました!
朝乃山関、実物は本当に大きいです!
会場内の円卓全てを回られ、握手、写真撮影、サインにも応じてくださる神対応に、ファンは更に虜になりました!
富山商業高校の応援団の皆様による、圧巻のパフォーマンスで開式!
その他三味線の演奏、チアの応援など、パフォーマンス満載の激励会となりました。
2時間はあっという間に過ぎ、皆様笑顔でこれからも朝乃山関を応援していきたいと語っておられました。
私達NTBスタッフもお写真を撮らせていただきました!
日本海ツーリストでは3月場所のツアーも募集しております!
一緒に朝乃山関を応援しに行きませんか!?
ご参加心よりお待ちしております!
中野里彩
白馬コルチナスキー場
2019年02月17日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
御一行様の添乗で
白馬コルチナスキー場にやって来ました。
天然雪100%のパウダースノーで
有名なスキー場です。
ゲレンデ前には赤い屋根が特徴の
ホテルグリーンプラザ白馬が。
多くの外国人観光客で賑わっています
-3℃という極寒の中
皆さん、スキースノーボードを
楽しんでいらっしゃいます!
市澤 穂捺美
穴水かき、和倉温泉多田屋日帰り入浴の旅!
2019年02月12日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
本日、三連休の中日にあたります2月10日日曜日は、石川県の穴水、能登へ!
メインはなんといっても穴水のかき!
昨年より復活されたキャッスル真名井でのかきのフルコースを召し上がられました。
皆様最後のデザートまで召し上がられて、とてもご満足の様子でした。
真名井の玄関で私たちを迎えたのは…
地元出身、遠藤!
富山では朝乃山も人気で負けておりません!日本海ツーリストは朝乃山を応援できるツアーが満載!ぜひ参加されてみては!?2月17日には高岡にて激励会も♪
お次は能登ワインで見学と試飲♪
8種類のワイン飲み比べが可能。お土産もワイン絡みのお菓子だけでなくワイン石鹸なんてユニークなものまでそろっております!
本日2つ目のメイン、和倉温泉多田屋さんでのご入浴♪
多田屋といえば夕日が1番美しいお宿で有名です。この日は少々曇りでしたが…
天気がよければ綺麗な夕日を眺めること間違いなし!
お風呂の評判もとてもよかったです!
最後は能登食祭市場でお買い物タイム。
人気ののとガキはさすがに売り切れ。
しかし能登の名物が沢山手にはいるオススメの場所です!
3月3日に向けてでしょうか、階段は立派なひな壇へ変身!ぜひ見に行かれては??
添乗員はなかの りさでした!
スキー学習
2019年01月29日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆様こんちには!
先日スキー学習の添乗に行ってまいりました!
赤倉スキー場の後は赤倉温泉に。
朝の景色は絶景です。ぜひ赤倉温泉へ♪
イータウン支店 岩坪 衣緒里
冬の京都・大阪と舞妓さん
2019年01月28日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
こんにちは!
今年は暖冬ですが、大寒がすぎるとさすがに雪も降って寒いですね!
そんな中、御一行様で京都、大阪に行ってまいりました。
まず訪れたのは、きょうと和み館。
西本願寺のすぐ近くにあります。
湯豆腐に豆乳鍋など、季節の京料理御膳のご昼食でした。
次に訪れたのは梅小路にある京都鉄道博物館。
こちらで皆様で集合写真です。
時間の関係で1時間ほどでしたが、じっくり見られたい方は2時間ほど必要です!
現在JR嵯峨野線の新駅、梅小路京都西駅を作る工事をしています。京都駅からのアクセスがより一層便利になりますね!
夕方、お泊まりのお宿に到着です。
鴨川沿いのお宿いしちょうさん。
宴会には舞妓さんに来ていただきました。
16歳と17歳の舞妓さんです!
とても素敵な演舞を見せてくださいました!
お客様も初めてのことで、とても喜んでいただけました!
演舞のあとはお席の方へ来ていただき、お酌もしてくださります!
そうして1日目は大いに盛り上がり、2日目は京都コースと大阪コースに分かれて観光しました。
私は大阪コースの方へお供させていただき、
なんばグランド花月でお笑い鑑賞とと串カツのご昼食を召し上がっていただきました!
帰りは北陸が大荒れの天気で心配しましたが、
無事帰ってまいりました。
藤木梨那
朝乃山応援ツアー
2019年01月25日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
今日も勝ちました、朝乃山。これで白星先行。勝ち越しまであと1勝です。
白鵬も負けて優勝争いも混沌としてきました。座布団が乱れ舞う〜(笑)。
明日・千秋楽も気になるところですが、コロンブスツアーは3月大阪場所ツアーも絶賛発売中です!
以上、声だけならNHKアナウンサーだとよく言われる野村でした。
野村
白熱、箱根駅伝観戦!
2019年01月23日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
写真は、おわかりですか?
そうです、今年の箱根駅伝の読売新聞社前/スタート地点風景です。
実は、今年の1/1より、東京へ3日間行っていました。
もちろん、ツアータイトルは、「東京初詣と箱根駅伝生観戦ツアー」。
1/1は、浅草寺と明治神宮へ初詣
1/2は、スタート観戦後、新幹線とタクシーを乗り継ぎ、芦ノ湖ゴールでゴール観戦
1/3は、読売新聞社前で、ゴール観戦
しかし、箱根駅伝には、沿道にこんなに多くの応援の方々いるとは驚きでした。
今年は、氷見出身の浦野選手が、箱根5区/山登りで激走でした。
この企画は、是非、来年も企画したので、箱根駅伝を生で観戦したい方は、是非ご参
加願います。
谷口