添乗員日記Staffblog

行ってきました!ファンタジーオンアイス2022神戸公演

2022年06月23日  カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

DSC_1002

梅雨に入り、過ごしにくい日が続いてますね。

そんな中、3年ぶりの開催となりましたファンタージオンアイスへ行ってまいりました。 お客様30名中29名が女性の参加、やはりあの人の人気は絶大だと感じさせられました。

今回は神戸1泊、宿泊ホテルは三ノ宮駅に近くの「ホテルモントレ神戸」。ホテルはキレイでセキュリティもしっかりしていて朝食も美味しく、何より大浴場が1日の疲れを癒してくれました。早目のチェックインで隣の生田神社に行かれたり、夕食を食べに行かれたりとそれぞれの時間をお過ごしいただきました。

そして2日目「神戸ワールド記念ホール」で開催されたショーの出演者は豪華そのもの!!羽生選手をはじめ、荒川さん・坂本選手などなど。 私は中には入れず外で音だけ楽しんでおりましたが、お客様にはあっという間の時間だったようです。 でもそんな私にサプライズ!駐車場でお客様をお待ちしておると花束を持った小さな女性が歩いてきて・・・なんと坂本選手でした!!スーツを来ていた私は関係者のように「おつかれさん。気つけて帰られ」の声かけにいつものスマイルで「ありがとうございます!さよなら」と去っていきました。あとで富山弁に後悔(笑)。

この2日間では、同じ思いを持った見ず知らずのお客様同士が仲良くなって輪が広がっていくのが感じられ、これこそ旅の醍醐味だと感じました。 オンラインツアーなんてものもありますが、やっぱり旅は出て自分の目で確かめないと!!

野村 和弘

めざましクラシックス in となみ

2022年03月16日  カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

皆様こんにちは!

今回は「めざましクラシックスinとなみ」の添乗へ行って参りました。

出演はヴァイオリニストの高嶋ちさ子さん、フジテレビアナウンサー軽部真一さん、
スペシャルゲストにMay J.さんをお迎えし、クラシックを堪能してきました。
演奏は勿論、愉快なトークに会場は大盛り上がりでした!
TRIPART_0001_BURST20220316154920030_COVER
コンサート前には「若鶴酒造」でご昼食と見学を楽しみました。
今回はほたるいかのしゃぶしゃぶ御膳をいただき、
落ち着いた雰囲気の中、春の味覚を感じることが出来ました。
若鶴大正蔵・三郎丸蒸留所の見学後には皆様で試飲会も行われましたぴかぴか (新しい)
DSC_0040
だんだんと暖かくなり、春が近づいております。
皆様体調管理には十分お気を付けください。

添乗員 伊東

NHK合唱コンクール

2021年11月08日  カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

再びこんにちは。

昨日の全日本合唱コンクールに続き、本日はNHK合唱コンクールに東京都府中市にやってきました。

連日の早朝出発&コンクールでも子供たちは元気いっぱいです笑

日頃の練習の成果を思う存分これから発揮します!

小幡

image0 image2

全日本合唱コンクール大会

2021年11月08日  カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

image0-1

image1

こんにちは。

本日は全日本合唱コンクール大会で埼玉県所沢市に来ています。

コロナ禍の中でもなんとか開催にこぎつけ、地区大会を勝ち抜いた出町小学校の皆さん、気合が入っています!

明日は東京都府中市でNHKコンクールです!

小幡

黒部ダム・大迫力の観光放水!

2021年10月07日  カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

みなさんこんばんは!

本日は高岡市内の中学3年生の皆様と日帰り修学旅行で立山黒部アルペンルートへ行ってきました!

朝から雨模様……で室堂到着時も濃い霧がかかり真っ白な状況。。

室堂から「日本で唯一のトロリーバス」に乗って大観峰、「1本も支柱を使わないワンスパン方式では日本最長のロープウェイ」に乗って黒部平、「日本で唯一の全線地下式ケーブルカー」に乗って黒部湖にたどり着くと!?

image_72192707

そこには観光放水を含めた絶景が広がっていました!まだ紅葉の色づき始めではありますが、それがまたいい味を出していました♪

image_50411521そこから帰りも快晴続きで行きでは見れなかった紅葉も綺麗に見ることができました!

 

image_50379009

image_50348801

新型感染症の影響で学校生活も大変かと思いますが、皆様の心に残る修学旅行になりましたでしょうか。本当にお疲れ様でした!!!!

以上、砺波本店の添乗員 松本和也がお送りしました(^^)

最新!南砺の魅力を探る旅!

2021年05月17日  カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

皆様こんちには!

今回はコロンブスツアーで南砺市に行って参りました!

 

利賀村に先日移転してきた谷口英司氏のオーベルジュ「L’evo(レヴォ)」

で頂く贅沢なフレンチと五箇山相倉集落、202012月にオープンした

ばかりのワイナリー「トレボー」へお邪魔してきました~

 

出発時は、土砂降りで(実は自分、雨男??)

不安でしたが、五箇山散策時にはなんとか晴れ間を見せ、相倉集落を

散策

 

そして、本日の目玉の昼食は皆さまお待ちかねの地産地消フレンチ!

2時間半のコース料理ながらも、飽きさせない大満足なお昼♪

 

トレボーはオープンしたばかりの南砺市のワイナリーで

社長の熱意ある説明もあり、多くの方がお土産にワインをご購入

今後も広大な土地で多くのワインが製造されていくことでしょう

楽しみです!

 

砺波からは隣の市ですが、まだまだ知らない魅力を再発見できる旅となりました。

 

以上、添乗員は富山市在住の村田慎弥でした!

S__32595990 S__32595993 S__32595988

5/2 雪の大谷へ・・・?

2021年05月06日  カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

皆様こんにちは!

今回はコロンブスツアーということで、雪の大谷へ向かうハズだったんですが・・・

 

まさかの室堂豪雪の為、雪の大谷ウォーク全面中止!!

ご参加いただいたお客様には非常に残念な形となりましたが

今回は、ルートを変更して立山町を周って参りました

午前中は日本一の落差を誇る「称名滝」へ、5月GWなのに雪が多く

私も久々に来ましたが迫力は凄まじいです!

お昼に皆さんで「宝来」さんのお弁当、立山カルデラ砂防博物館で見学というコースでした。

 

今回、お世話になった「立山りんどう会」の

ボランティアガイドさんには急な予定変更にも柔軟に対応して、

称名滝やバス車内でのガイド案内をして頂きました!ありがとうございました~

 

改めて、5/2にツアーに参加頂いた皆様、天候が悪かったとはいえ

雪の大谷を楽しみにされていたにも関わらず、このような形となってしまい

申し訳ございませんでした。

来年も雪の大谷ツアーはGWに予定しています。

どうか、これに懲りず、再チャレンジをお待ちしております!

 

以上、添乗員の村田慎弥( しこ名 村田山)でした

S__31940623 S__31940627 S__31940629

雪の大谷に行ってきました!

2021年05月06日  カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

みなさんこんにちは!

 

今回は雪の大谷に行ってきました!

 

今年の最高到達点は14メートル!

天気の方もここ最近で一番の快晴でした!

50周年ということでバス車道と歩行者道が出来ており

例年では出来ない体験が出来ました。

 

ガイドさんの話も分かりやすくとても楽しませていただきました!

 

添乗員 片境

 

23 image0

50周年雪の大谷と第70回となみチューリップフェア

2021年05月06日  カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

この度、バスツアーで雪の大谷とチューリップフェアに行って参りました。

いずれも記念すべき年で、例年とは一味違った姿をご覧いただきました。

チューリップフェアは、今年開催70回目となり、

新チューリップタワーと旧チューリップタワーとをツインタワーとして見られるのが最初で最後の年となります!

色とりどりのチューリップが咲き誇り、絶景のチューリップ畑をご覧いただきました。

image0 image2

午後は、立山室堂を訪ねました。今年、立山黒部アルペンルートは全線開業50周年を迎えます。

開業50周年を記念して、雪の大谷の中にある道路2車線のうち1車線のみを除雪し、

開業当初の雪の大谷が特別に再現されています。

バスすれすれまで迫る雪壁の迫力を体感していただきました。

ご覧の通り、室堂は吹雪いておりましたが、雪の大谷ウォークは無事開催され安堵しました。

image4 image5

チューリップフェア、雪の大谷とも多くの人て賑わっており、近年見られなかった外国人観光客の姿も多々見受けられました。

少しづつ、かつての日常に戻ってほしいと願う1日でした。

添乗員 市澤 穂捺美